2025年に静岡大学教育学部は創基150周年を迎えました。令和8年3月のフィナーレ(記念式典)に向けて、1年間かけてこのサイトを育てていきます。教育学部に縁のある皆様のご協力をお願いいたします。
連絡先
静岡大学教育学部創基150周年記念事業実施委員会(仮)
メールアドレス等は後日公開します。
ロゴマーク(シンボルマーク)に込めた思い

- ロゴマークは、「ブルー(C:82%)」と「ピンク(M:63%)」をキーカラーとし、全体的にフレッシュさと爽やかさを表現しました。キーカラーであるブルーとピンクは、「静岡大学のスクールカラー(C:82% M:63% Y:0% K:0%)」を分解した色です。
- 150 の「0」をeducation の「e」の字としても受け取られるようなデザインとすることで、教育学部の周年記念であることを表現しました。
- 情熱や躍動をイメージさせるピンクの「5」と、勤勉や冷静をイメージさせるブルーの「0(e)」とが交差することで、徐々に静岡大学のスクールカラーへ変化するとともに、過去から未来への橋渡しを「S(静岡大学)」の字で表現しました。
- 「e」の字に、education の他に、「energy」の意味も込め、150 周年を迎えた静岡大学教育学部の「新たな出発」の決意を表現しました。
教育学部創基150周年記念基金のご案内
時代の変に対応した創造的な学びの場を築き、様々な教育課題に応えられる教員を養成するため、皆様のご理解ご支援をお願いいたします。
ご支援いただいた寄付金は、以下の教育環境整備のために活用させていただきます。
★教育のIT化対応のためのデジタル環境の構築
★科学の進化に対応した実験・実習機器の整備
★地域市民や子どもたちと共に学ぶ共創スペースの整備
未来創生基金Webサイトはこちらから

